千歳ローターアクトクラブOGにインタビュー!

広岡 敬子さん
平成26年8月入会(平成28年6月卒業)
千歳RACについて
色々聞いてみました!
-
よろしくお願いします。 -
はい、なんでも聞いて下さい。 -
アクトに入会したきっかけはなんですか? -
アクトOBの方に紹介されました。 -
初めてアクトの活動に参加した時の印象はいかがでしたか? -
紹介された方に説明していただいても、なんの集まりで何が目的でこの人達は集まっているのか、全くわからなかったです。例会や活動に参加していく中で徐々に理解し始めました。 -
今まで参加した活動の中で印象的な例会・イベントありますか? -
最近(2016年5月)にあった国際フードパーティはとっても楽しかったです! -
国際フードパーティですか!名前聞くだけでも楽しそうですね。
色んな国の人が郷土料理作って振る舞うみたいなパーティですか? 
-
わいわい盛り上がってとっても楽しかったですよ!
いろんな国の方が参加してくれたので、とても良い交流会でした。 -
他にはありますか? -
あとは、ロータリーって色んな職業の人が集まる場所だから、いろんなお話を聞けました。
自分の知らない事をぐんぐん吸収できましたね~ -
知識を蓄えるという点で、とっても贅沢な事ですね! 
-
アクトの魅力はなんですか? -
仕事や学生とは違った楽しさがある事ですかね。 -
具体的にどんな所ですか? -
学生よりも自由じゃないし、でも社会人より拘束されてない感じ!
わかりずらいね(笑) -
いや、なんとなくわかります!
学生って例えば、学祭だったら本当になんでもかんでも自由にできる印象ですけど、社会人になったらいろいろ制約が出てきますもんね。。
その中間くらいにアクトの活動が位置している感じですかね。 -
そうそう!きっとそんな感じ!
あと、さっきも言ったけど、色んな人と出会えるってところですかね -
色んな人と出会っていって、何か感じる事はありましたか? -
まず、ロータリーの人は会社のトップにいる人達だらけだったので、自分が『場違いな所にいるな...』ひしひしと感じていました。 -
ロータリークラブの皆さんは経営者の方ですもんね~(笑) -
でも、その方達と出えたのは、アクトに入ったからこそだし、アクトだから若いからまだ荒削りでもいろいろ許してもらえたのかもしれない!(笑) -
ふむふむ -
仕事にはもちろん一生懸命、だけど仕事以外の活動に対しても余裕と楽しさを持って活動している一流の方を沢山見てきたので、生意気かもしれないけど自分もそうなりたいなって思えるようになりました。
ラスト1年で出会った人は本当に多かったですよ。 
-
どんな人がいましたか? -
私のような顔が黒くて、動物のお世話して、お酒飲んで遊びまわってる30歳でも相手をしてくれるような人ばっかりだった!(笑) -
職業や外見などではなく、人間としての中身を見て接してくれる優しい方ばかりだったんですね!
アクトに入って自分のここは成長したと感じる部分はありますか? -
もともと人前に立つ仕事をしていたので、人前で話す事は慣れていたはずなんだけどそれとは違う緊張感を味わったのを覚えています。
アクトの活動で人前に立って話す場数を踏んだ事で、言葉を選んで人前に出て話が出来るようになった事ですかね。
他には、アイディア出しのために、頭をフル回転させること。積極的に参加していく事。 -
仕事や、普段の生活で活かせることができましたか? -
積極的という点で、『次は無いかもしれない』と思うようになって、意見を言う場面で躊躇しなくなった事ですね。 -
発言するのってとっても大事な事ですけど、勇気いりますもんんね。。。
大きな成長ポイントじゃないですか! -
ありがとうございます!アクトでは普段経験する事が出来ない事がなんでも出来ると思う、具体的に言わないでなんでもって言う理由は、自分たちで企画する事でどんな事でもできちゃうから。
国際フードパーティだって例年やっている事じゃなくて、メンバー自分たちでこんな事やりたいねって話し合って企画して実行したものだから。
退屈はしないと思いますよ! 
-
最後に入会を考えている方にもうひと押しのメッセージを! -
チャンスは沢山もらえます!
30歳なんてあっというまになっちゃうよ!
つまらなかったらやめてもいいんだし、とりあえずやってみたらどうですか! -
躊躇してやらないで終わるより、やって失敗した方がいいっていいますよね。 -
私はこれからもいろいろな事に躊躇しないオープンさを持っていたいなって思います。 -
その部分がアクトに入って一番成長出来た部分ですね! -
そうだと思います! -
ありがとうございました! -
少しでもローターアクトクラブの活動について興味をもっていただけましたか?気になる方はお問い合わせ下さい!

